- TOPページ
- おすすめ優待・特集一覧
- 5万円以下で買えるおすすめ株主優待
5万円以下で買えるおすすめ株主優待
このページでは、わずか5万円以下で買える優待銘柄をご紹介します!自分にピッタリの株を見つけるには、優待内容・利回りのほかにも「自分が使いやすいかどうか」を考えることがコツです!
また、株主優待の価値を少しでも上げたい場合は、売買手数料のかからない証券会社を使うようにしましょう!
なぜなら、ここで手数料をかけてしまうと相対的に優待の価値が目減りしてしまうからです。
SBI証券は手数料無料!
SBI証券は、取引報告書などを郵送から電子交付に変更するだけで、各種売買手数料が無料になります。
現物取引(単元未満株取引含む)だけでなく、信用取引の手数料も無料のなるため、株式取引をするのであれば開設しておきたい証券会社です。
口座開設時に諸条件を満たすと、現金2,500円がもらえる当サイト限定タイアップ企画も実施中なので、ぜひチェックしてみてください!
5万円以下のおすすめ株主優待
総合利回り
TOPPANホールディングス(7911)
【優待内容】印刷博物館の入館無料券など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】4,201円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】1.14%
【総合利回り】1.14%
ファーマライズホールディングス(2796)
【優待内容】「ファーマライズ薬局」のほか、グループ店舗で使える自社商品券(2,500円相当)など
【権利確定月】11月
【必要投資金額】48,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】5.15%
【予想配当利回り】2.88%
【総合利回り】8.03%
ジェネレーションパス(3195)
【優待内容】株主限定特設Webサイトで使える優待買物割引券(2,000円相当)
【権利確定月】10月
【必要投資金額】42,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】4.76%
【予想配当利回り】公式情報をご確認ください
【総合利回り】4.76%
ヴィア・ホールディングス(7918)
【優待内容】「やきとりの扇屋」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(5,000円相当~)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】12,000円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】41.66%
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】41.66%
鉄人化ホールディングス(2404)
【優待内容】「カラオケの鉄人」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券(3,000円相当~)など
【権利確定月】8月
【必要投資金額】46,600円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】6.43%
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】6.43%
カナミックネットワーク(3939)
【優待内容】フィットネスジム「アーバンフィット24」で使える優待利用券(5,940円相当)など
【権利確定月】9月
【必要投資金額】43,400円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】13.68%
【予想配当利回り】1.72%
【総合利回り】15.4%
【総合利回り】3.64%
ビューティカダンホールディングス(3041)
【優待内容】グループの生花店で使える優待買物割引制度(30%割引~)など
【権利確定月】6月
【必要投資金額】36,400円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】2.47%
【総合利回り】2.47%
昭文社ホールディングス(9475)
【優待内容】「昭文社オンラインストア」で使える優待割引コード(3,000円相当)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】41,400円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】7.24%
【予想配当利回り】公式情報をご確認ください
【総合利回り】7.24%
パレモ・ホールディングス(2778)
【優待内容】自社店舗で使える優待買物割引券(2,000円相当~)
【権利確定月】2月(20日)
【必要投資金額】43,200円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】4.62%
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】4.62%
インプレスホールディングス(9479)
【優待内容】自社グループの電子出版物セット(選択式)
【権利確定月】9月
【必要投資金額】15,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】2.66%
【総合利回り】2.66%
テレビ朝日ホールディングス(9409)
【優待内容】番組収録見学など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】2,600円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】2.3%
【総合利回り】2.3%
もっと自分好みの優待を見つける方法
証券会社によっては株主優待を検索する「スクリーニング機能(絞り込み機能)」が用意されているところもあります。私のおすすめはSBI証券の「株主優待検索」です(※スクリーニング機能を使うには、あらかじめSBI証券の口座を作っておく必要があります)。感覚的に操作できるので、使い勝手がかなり良いです。検索条件は下の5つから選べます。
- 優待内容
- 権利確定月
- 必要金額(~10万円など)
- こだわり条件
- 優待利回り
例えば左メニューの優待内容から「食料・飲食券」をクリックすると、画面右側に食料・飲食券の優待を実施している銘柄がすべて表示されます。さらに「権利確定月:3月」を選ぶと、食料・飲食券のなかで3月に実施している銘柄が表示されます。ワンクリックでサクサク表示されるので、誰でも迷うことなくスピーディに絞り込むことができます。