1. TOPページ
  2. 証券会社の比較
  3. 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の手数料やキャンペーン情報

三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の手数料やキャンペーン情報

タイアップ企画の内容

当サイト経由で口座開設を申し込み、その翌月末までに「クイズに正解 + エントリー」で現金500円をプレゼント。さらに、投資信託を3万円以上を買うと、もれなく現金2,000円がもらえます!

※「やさしい株のはじめ方」はグループサイトですので、当サイトからでもご参加できます。

直近のニュース
2025/02/03
2025年2月1日、auカブコム証券は「三菱UFJ eスマート証券」に社名変更しました。

三菱UFJ eスマート証券は「三菱UFJ銀行」の100%子会社である証券会社です。

自動売買の「逆指値注文」や「トレーリングストップ注文」など、特殊注文の種類は業界最多で、その数は全7種類もあります。

その他にも単元未満株の取引ができる「プチ株」や、満50歳以上が対象の「シニア割引」など、評判のいいサービスが盛りだくさんです。

IPOの抽選も1人1票制とみんなに平等なのが特徴。さらに、一般信用取引で新規売建(空売り)ができ、株主優待を低リスクで手に入れられるクロス取引もできる万能な証券会社です。

クロス取引に欠かせない証券会社

三菱UFJ eスマート証券に口座開設をする

口座開設料・年会費などは一切かかりません。

株式の売買手数料

1注文ごとの手数料
~5万円 55円
~10万円 99円
~20万円 115円
~30万円 275円
~50万円 275円
~100万円 535円
~200万円 200万円の場合、2,079円
~300万円 300万円の場合、3,069円

※手数料は税込です。
※100万円超は、約定金額×0.099%+99円(上限:4,059円)です。

口座の開設方法

これから証券口座を作る人のために、「口座開設~株取引」までをサポートするページを用意しました。

実際の画像と一緒に解説していきますので、まだ口座を作っていない人は参考にしてください(グループサイトの「やさしい株のはじめ方」に移動します)

  1. 目次
  2. 口座開設
  3. 入金
  4. 株の買い方
  5. 株の売り方
  6. 出金

取引ツール・おもな特長

クロス取引を利用すると、株主優待が低リスクでもらえる!

三菱UFJ eスマート証券は優待のタダ取り(クロス取引)ができます!

クロス取引とは「信用売り」と「現物買い」の注文を同値で約定するように取引する手法のことで、株価の変動で損するリスクを抑えて、株主優待を手に入れられます。

この方法を使うと、株価が下がっても損しませんし、逆に株価が上がっても利益は出ません。

ひっきー

気をつけなければいけないコストに「逆日歩(ぎゃくひぶ)」がありますが、三菱UFJ eスマート証券は逆日歩のつかない「一般信用取引」で新規売り(カラ売り)ができる証券会社なので安心です。

しかも、一般信用売りの取扱銘柄数も多いので、優待を取得しやすいのがうれしいところです♪

クロス取引をもっと知りたい人は…

クロス取引についての詳しい説明は「クロス取引のやり方・注意点 まとめ」という記事をご覧ください。

また三菱UFJ eスマート証券を使って、実際にクロス取引をおこなう際の手順は、三菱UFJ eスマート証券を使った優待取得方法をご覧ください。

自動売買できる特殊注文が充実!

充実した自動売買システムを使えば、リスクコントロールできる

自動売買システムを使うと、株価の動きに合わせて株を自動で売り買いしてくれる値段を設定できます。

つまり、株価をリアルタイムで見ていなくても株価が条件にあった動きをしたときに、自動で取引を済ませてくれるのです。その代表的なものに逆指値注文があり、下記のような売買の方法を設定できます。

逆指値注文での売買例
上昇トレンドにあわせて「買い」
・現在950円で、1,000円まで上昇すれば買い
リスクを最小限に抑える「売り」
・800円で買った銘柄が現在1,000円の最高値をつけている。まだ上がると思うので持続したいが、900円まで値下がりしたら売り

その他にも三菱UFJ eスマート証券ではたくさんの注文方法があります。うまく使いこなせれば、あらかじめ利益や損失をコントロールできるので、とてもありがたい機能です。

  1. 逆指値注文件
  2. W指値注文
  3. ±指値注文
  4. リレー注文
  5. Uターン注文
  6. トレーリングストップ注文
  7. 時間指定注文

プチ株・プレミアム積立(プチ株)なら少額から投資がはじめられる!

プチ株で少額投資をはじめられる

三菱UFJ eスマート証券の「プチ株」は売買単位が1株~なので、通常よりも少ない金額で投資が始められます。

手数料は約定代金の0.5%、下限の手数料で最低52円(税込)が必要ですが、新NISAでは無料となっています(2024年5月末までキャンペーンによる手数料を全額キャッシュバック。2024年6月以降はシステム対応による無料化予定)

ひっきー

大きな資金を一気に用意できない人には魅力的なサービスですよね♪さらに注目すべきは、プチ株を積み立てられるサービス「プレミアム積立(プチ株)」です。

これは「るいとう(株式累積投資)」と「プチ株」をミックスしたようなサービスで、希望の日に希望の指定金額を毎月500円~コツコツと積み立てることができます(積立時の手数料は無料)。

ちなみにプチ株は「名義人=購入した本人」となるので、単元未満株で優待を実施している銘柄であれば株主優待をもらえるのもうれしい点です♪

株式手数料の割引サービスも充実!!

さまざまな手数料の割引サービスがあります

シニア割引
50歳以上の人は、現物株式の売買手数料が2%割引、60歳以上の方は4%割引
NISA割
三菱UFJ eスマート証券でNISA口座を開設すると、課税口座(特定・一般)の手数料が最大5%割引
株主推進割引
対象銘柄の現物株式の買付手数料が10%割引(対象銘柄は下記)
対象銘柄一覧
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
KDDI(9433)
ジャックス(8584)
池田泉州HD(8174)
auで株式割
「au ID」を登録することで、現物株式の売買手数料が1%割引
au割 +
三菱UFJ eスマート証券で「KDDI(9433)」を1単元以上保有すると、保有株数と保有期間に応じて現物株式の取引手数料を割引(最大15%割引)。

※2021年5月現在の情報です。

Pontaポイントで気軽に投資ができる!

Pontaポイントで投資ができる!

三菱UFJ eスマート証券では、Pontaポイントをつかって投資信託・プチ株などの購入ができます。

Pontaポイントは1ポイントから使えるので(投資信託は100ポイントから)、余っているポイントで気軽に投資ができるのは、時代に合ったうれしいサービスですね♪

IPO抽選が平等です!

IPOは平等抽選なのでチャレンジしやすい

三菱UFJ eスマート証券では、IPOの抽選が1人1票制となっているので、平等な抽選が受けられます。資金量が少なくてもチャンスがあるのがいいところです。

IPO取り扱い数も毎年20件前後と安定しているので、IPO投資をするのであれば、おさえておきたい証券会社といえるでしょう。

キャンペーン・タイアップ企画情報

【もれなく最大2,500円】当サイト×三菱UFJ eスマート証券 限定タイアップ企画

三菱UFJ eスマート証券の評判

タイアップ企画の内容

当サイト経由で口座開設を申し込み、その翌月末までに「クイズに正解 + エントリー」で現金500円をプレゼント。さらに、投資信託を3万円以上を買うと、もれなく現金2,000円がもらえます!

※「やさしい株のはじめ方」はグループサイトですので、当サイトからでもご参加できます。

当サイト経由で口座開設を申し込み、その翌月末までに「クイズに正解 + エントリー」で現金500円をプレゼント。さらに、投資信託を3万円以上を買うと、もれなく現金2,000円がもらえます!

獲得内容 🎁最大2,500円(もれなく)
入金額 指定なし
締切 口座開設締切なし

口座開設 + クイズに正解&エントリーをして、わずか3万円分購入するだけで最大2,500円がもらえるお得なキャンペーンです♪

ひっきー

プレゼントをもらうまでの手順

  1. 三菱UFJ eスマート証券に口座開設申し込みをする
  2. 申し込みの翌月末までにクイズに正解&エントリーで現金500円
  3. →エントリーはこちらのページの下部にある「エントリーフォームはこちらから」をクリック
  4. さらに投資信託を3万円以上を買うと、もれなく現金2,000円(投資信託の取引は、口座開設申し込み月の翌月末まで)

「どんな投資信託を買えばいいかわからない人」や「投資初心者」は、低コストで運用できるインデックスファンドを選ぶとよいでしょう。おすすめの投資信託商品をを3つ紹介するので、ご参考ください。

投資信託商品 商品説明
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 日本を除いた先進国に投資できるインデックスファンド。アメリカを投資先の中心としながらも、そのほかの先進国にも投資をしたい人に向いています。
eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)
この商品たった1本で日本を含めて全世界に投資できるインデックスファンド。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」で、5年連続1位を獲得。
SBI・V・S&P500
インデックス・ファンド
アメリカの株価指数である「S&P500指数」に連動した投資成果を目指すインデックスファンド。S&P500指数の値動きさえ確認しておけば、当商品の値動きもおおむね分かります。

もれなく現金最大2,500円もらえる

三菱UFJ eスマート証券に口座開設

口座開設料・年会費などは一切かかりません。

【最大3,000円もらえる】資産形成デビュー応援キャンペーン!

資産形成デビュー応援キャンペーン

証券口座の開設 + クイズ回答 + キャンペーンエントリーをして、投資信託・日本株・米国株いずれかの取引をおこなうと1,000円がもらえます!

また、その取引に関して、NISA口座で投資信託を500円以上買い付けていると、追加で+2,000円がもらえます!(2025年4月30日まで)

獲得内容 🎁最大3,000円(もれなく)
入金額 指定なし
締切 2025年4月30日まで

プレゼントをもらうまでの手順

  1. 三菱UFJ eスマート証券に総合口座・NISA口座の開設申し込みをする
  2. キャンペーンページからクイズに回答して、キャンペーンにエントリーする
  3. 投資信託・日本株・米国株いずれかの取引をおこなうと1,000円プレゼント
  4. NISA口座で500円以上の投資信託の取引をすると、もれなく追加で2,000円もらえる!

もれなく現金最大2,500円もらえる

三菱UFJ eスマート証券に口座開設

口座開設料・年会費などは一切かかりません。

ページ上部へ移動