- TOPページ
- 株主優待人気ランキング
株主優待人気ランキング
このページでは、年ごと・月ごとの株主優待人気ランキングを紹介していきます。ちなみに人気とは、当サイトの優待銘柄ページヘのアクセスが多いもの順を指しています。
※紹介する利回りなどの数値は「最終更新日の数値」に準じていますので、購入前にネット証券などで最新情報のご確認をお願いします。
1月の優待人気ランキング
総合利回り
ダイドーグループホールディングス(2590)
【優待内容】自社グループ商品の詰め合わせ(6,000円相当)など
【権利確定月】1月・7月(20日)
【必要投資金額】531,200円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.12%
【予想配当利回り】1.12%
【総合利回り】2.24%
2月の優待人気ランキング
総合利回り
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
【優待内容】「しゃぶ菜」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】141,700円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】2.82%
【予想配当利回り】0.63%
【総合利回り】3.45%
3月の優待人気ランキング
総合利回り
東京地下鉄(東京メトロ)(9023)
【優待内容】東京メトロ全線で使える優待乗車証(回数券:3枚~)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】330,400円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】0.72%
【予想配当利回り】2.54%
【総合利回り】3.26%
ゼンショーホールディングス(7550)
【優待内容】「すき家」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(1,000円相当~)
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】825,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.24%
【予想配当利回り】0.84%
【総合利回り】1.08%
日本電信電話(NTT)(9432)
【優待内容】dポイント(1,500円相当~)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】15,390円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】9.74%
【予想配当利回り】3.44%
【総合利回り】13.18%
4月の優待人気ランキング
総合利回り
アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)
【優待内容】自社特選お菓子(2,200円相当~)など
【権利確定月】4月
【必要投資金額】77,900円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】2.82%
【予想配当利回り】3.08%
【総合利回り】5.9%
伊藤園第1種優先株式(25935)
【優待内容】自社製品の詰め合わせ(1,500円相当~)など
【権利確定月】4月
【必要投資金額】176,600円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.84%
【予想配当利回り】3.17%
【総合利回り】4.01%
5月の優待人気ランキング
総合利回り
ハニーズホールディングス(2792)
【優待内容】「ハニーズ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(3,000円相当~)
【権利確定月】5月
【必要投資金額】158,800円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.88%
【予想配当利回り】3.46%
【総合利回り】5.34%
6月の優待人気ランキング
総合利回り
物語コーポレーション(3097)
【優待内容】「焼肉きんぐ」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引カード(3,500円相当)
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】379,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.84%
【予想配当利回り】0.94%
【総合利回り】2.78%
日本マクドナルドホールディングス(2702)
【優待内容】「マクドナルド」で使える優待食事無料券の冊子(1冊:18枚~)
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】595,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】0.94%
【総合利回り】0.94%
すかいらーくホールディングス(3197)
【優待内容】「ガスト」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】302,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.32%
【予想配当利回り】0.66%
【総合利回り】1.98%
7月の優待人気ランキング
総合利回り
ダイドーグループホールディングス(2590)
【優待内容】自社グループ商品の詰め合わせ(6,000円相当)など
【権利確定月】1月・7月(20日)
【必要投資金額】531,200円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.12%
【予想配当利回り】1.12%
【総合利回り】2.24%
8月の優待人気ランキング
総合利回り
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
【優待内容】「しゃぶ菜」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】141,700円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】2.82%
【予想配当利回り】0.63%
【総合利回り】3.45%
9月の優待人気ランキング
総合利回り
東京地下鉄(東京メトロ)(9023)
【優待内容】東京メトロ全線で使える優待乗車証(回数券:3枚~)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】330,400円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】0.72%
【予想配当利回り】2.54%
【総合利回り】3.26%
ゼンショーホールディングス(7550)
【優待内容】「すき家」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(1,000円相当~)
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】825,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.24%
【予想配当利回り】0.84%
【総合利回り】1.08%
10月の優待人気ランキング
総合利回り
AB&Company(9251)
【優待内容】自社オンラインストアで使える優待買物割引券(8,000円相当~)
【権利確定月】10月
【必要投資金額】94,200円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】8.49%
【予想配当利回り】2.97%
【総合利回り】11.46%
マーチャント・バンカーズ(3121)
【優待内容】QUOカード(5,000円相当)
【権利確定月】10月
【必要投資金額】102,600円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】4.87%
【予想配当利回り】0.58%
【総合利回り】5.45%
テンポスホールディングス(2751)
【優待内容】優待食事割引券(8,000円相当~)
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】334,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】2.54%
【予想配当利回り】0.26%
【総合利回り】2.8%
11月の優待人気ランキング
総合利回り
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)
【優待内容】「ヴィレッジヴァンガード」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(10,000円相当~)
【権利確定月】11月
【必要投資金額】104,800円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】9.54%
【予想配当利回り】公式情報をご確認ください
【総合利回り】9.54%
アステナホールディングス(8095)
【優待内容】自社商品(3,000円相当~)など
【権利確定月】11月
【必要投資金額】236,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.26%
【予想配当利回り】3.8%
【総合利回り】5.06%
12月の優待人気ランキング
総合利回り
物語コーポレーション(3097)
【優待内容】「焼肉きんぐ」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引カード(3,500円相当)
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】379,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.84%
【予想配当利回り】0.94%
【総合利回り】2.78%
日本マクドナルドホールディングス(2702)
【優待内容】「マクドナルド」で使える優待食事無料券の冊子(1冊:18枚~)
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】595,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】0.94%
【総合利回り】0.94%
すかいらーくホールディングス(3197)
【優待内容】「ガスト」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】302,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.32%
【予想配当利回り】0.66%
【総合利回り】1.98%
下記は、それぞれの月の人気優待(1~3位)を抜粋しました。また、各利回りは「年間利回り」を表しており、株主優待の価値や配当金など、1年でもらえる総額で計算をしています(年に2回贈呈している場合は、それらを足した数値になっています)。