- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 横浜魚類
東証スタンダード | 貸借銘柄
横浜魚類(7443)の株主優待&配当
“水産加工品(10,000円相当)”が株主優待としてもらえる、水産物の販売・加工業を展開している横浜魚類(7443)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
- 基本情報
- その他の情報
PER(予想) | 36.67倍 | PBR(実績) | 1.46倍 |
---|---|---|---|
年初来高値 | 668円 | 年初来安値 | 583円 |
高値日付 | 20250220 | 安値日付 | 20250331 |
株価 586円 株価更新日:2025/04/04 |
1株配当(予想) | 6円 | 優待の価値 | 10,000円相当 |
---|---|---|---|
配当利回り(予想) | 1.02% | 優待利回り 優待利回り: 10,000円÷586,000円=1.7% |
1.7% |
総合利回り(予想) | 2.72% | 優待の最低取得額 | 586,000円 |
株価 586円 株価更新日:2025/04/04 |
単元株数は100株ですが、
優待は「1,000株以上」でもらえます。
株主優待の内容紹介
◎自社取扱水産物・自社グループ会社で加工した水産物のセット
1,000株 | 10,000円相当 |
※過去には、帆立貝柱・明太子・しらすなどがセットで贈られています。
- 7月上旬ごろに、クール宅急便にて発送予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年12月現在
コメント
横浜魚類は、水産物の販売・加工をおこなっている会社です。横浜市中央卸売市場と川崎市中央卸売市場で、水産物の卸売業を展開。築地のように認知度を上げるため、市場祭り・調理講習会・地域の交流会などの宣伝活動に力を入れています。
株主優待は、“水産加工品(10,000円相当)”がもらえます。つくだ煮セットや、しらす干し、辛子明太子、西京漬けなど、ご飯のお供やお酒のつまみになる品が多いです♪
【当サイト限定】現金3,000円がもれなくもらえるタイアップ企画!
岡三オンラインでは、当サイト限定タイアップ企画として、口座開設と5万円を入金するだけで現金3,000円がもれなくもらえる企画を実施中!
「現金3,000円をもらうまでの手順」を詳しく説明したページも用意いたしました!一緒に、お得に、現金を頂きましょう^^♪
ひっきー
ちなみに、別途エントリーやキャンペーンコードは不要で、下記のボタンから口座開設をするだけで参加できますよ♪
横浜魚類の優待権利確定日情報
- 2026年
- 2025年
- 2024年
権利付き最終日 | 2024年3月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年3月28日(木) |
権利確定日 | 2024年3月29日(金) |
権利付き最終日 | 2025年3月27日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2025年3月28日(金) |
権利確定日 | 2025年3月31日(月) |
権利付き最終日 | 2026年3月27日(金) |
---|---|
権利落ち日 | 2026年3月30日(月) |
権利確定日 | 2026年3月31日(火) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
横浜魚類は、優待最低取得額586,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 374円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 460円 | |
![]() |
三菱UFJ eスマート証券 | 535円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
三菱UFJ eスマート証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
※SBI証券の手数料は「ゼロ革命対象者」の場合です。
※楽天証券の手数料は「ゼロコース」を選んだ場合です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら