- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- モバイルファクトリー
東証スタンダード | 貸借銘柄
モバイルファクトリー(3912)の株主優待&配当
- 初回の基準日は2026年3月末日となり、その時点で1年以上の継続保有している株主に優待が贈呈されます。
“デジタルギフト(10,000円相当)”が株主優待としてもらえる、スマートフォン向けゲームを開発するモバイルファクトリー(3912)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
- 基本情報
- その他の情報
PER(予想) | 10.06倍 | PBR(実績) | 2.08倍 |
---|---|---|---|
昨年来高値 | 1,050円 | 昨年来安値 | 615円 |
高値日付 | 20250130 | 安値日付 | 20240116 |
株価 940円 株価更新日:2025/03/28 |
1株配当(予想) | 40円 | 優待の価値 | 10,000円相当(×年2回) |
---|---|---|---|
配当利回り(予想) | 4.25% | 優待利回り 優待利回り: 20,000円÷940,000円=2.12% |
2.12% |
総合利回り(予想) | 6.37% | 優待の最低取得額 | 940,000円 |
株価 940円 株価更新日:2025/03/28 |
単元株数は100株ですが、
優待は「1,000株以上」でもらえます。
株主優待の内容紹介
◎デジタルギフト(×年2回)
1,000株 | 10,000円相当 |
- ■デジタルギフトの交換先(2024年10月現在)
- ・Amazonギフトカード
- ・QUOカードPay
- ・PayPayマネーライト
- ・dポイント
- ・auPAYギフトカード
- ・Visaeギフトvanilla
- ・図書カードNEXT
- ・UberTaxiギフトカード
- ・UberEatsギフトカード
- ・GooglePlayギフトコード
- ・PlayStation®Storeチケット
- ・DMMプリペイドカード
- ・JALマイレージバンク
- 権利確定日より3か月以内に「案内」を発送予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2024年10月現在
コメント
モバイルファクトリーは、スマートフォン向けのゲームを開発している会社です。プレーする人の今いる場所のデータを利用した位置情報連動型ゲームを開発・運営しています。
主力ゲームである「ステーションメモリーズ!」は、駅や鉄道路線を巡って施設情報を収集し、収集数を競う陣取りゲームに参加したり、ライフログとして記録したりできる要素が魅力です。
株主優待は、“デジタルギフト(10,000円相当)”がもらえます。好きな決済サービスと交換できるので、もらって困ることのない優待ですね♪
【大和コネクト証券】投資家デビュー応援プログラム
大和コネクト証券に口座開設した後「ひな株コース」もしくは「まいにち投信コース」を設定して投資を始めると、株 or 投資信託の購入代金として2,500円がもらえます。
口座開設後に設定するだけで手軽にキャンペーンに参加できるのがうれしいところ♪また大和コネクト証券は、単元株取引の手数料が月10回まで無料になる証券会社なので、その後の優待投資にも役立ちますよ♪
ひな株コース | 大和コネクト証券が選んだ銘柄のうち1銘柄が無料でもらえます。また、2,500円から株の購入代金を差し引いた残金は現金で入金されます。 ※プレゼント金額の2,500円で購入できる最大数量のひな株の買付注文がされます。 |
---|---|
まいにち投信コース | 「まいにち投信」の全銘柄のうち好きな銘柄を積立設定すると、投資信託の購入代金2,500円がもらえます。 |
株を受け取りたい人は「ひな株コース」、投資信託を受け取りたい人は「まいにち投信コース」を選ぶとよいでしょう。
ひっきー
モバイルファクトリーの優待権利確定日情報
- 2026年
- 2025年
- 2024年
権利付き最終日 | 2024年3月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年3月28日(木) |
権利確定日 | 2024年3月29日(金) |
権利付き最終日 | 2024年9月26日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年9月27日(金) |
権利確定日 | 2024年9月30日(月) |
権利付き最終日 | 2025年3月27日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2025年3月28日(金) |
権利確定日 | 2025年3月31日(月) |
権利付き最終日 | 2025年9月26日(金) |
---|---|
権利落ち日 | 2025年9月29日(月) |
権利確定日 | 2025年9月30日(火) |
権利付き最終日 | 2026年3月27日(金) |
---|---|
権利落ち日 | 2026年3月30日(月) |
権利確定日 | 2026年3月31日(火) |
権利付き最終日 | 2026年9月28日(月) |
---|---|
権利落ち日 | 2026年9月29日(火) |
権利確定日 | 2026年9月30日(水) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
モバイルファクトリーは、優待最低取得額940,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 374円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 460円 | |
![]() |
三菱UFJ eスマート証券 | 535円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
三菱UFJ eスマート証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
※SBI証券の手数料は「ゼロ革命対象者」の場合です。
※楽天証券の手数料は「ゼロコース」を選んだ場合です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
ペイクラウドホールディングス(4015)
【優待内容】デジタルギフト(5,000円相当~)
【権利確定月】8月
【必要投資金額】191,700円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】2.6%
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】2.6%
ウエルシアホールディングス(3141)
【優待内容】「ウエルシア」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(3,000円相当~)
【権利確定月】2月
【必要投資金額】218,900円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.37%
【予想配当利回り】1.64%
【総合利回り】3.01%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら