- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 木曽路
東証プライム | 貸借銘柄
木曽路(8160)の株主優待&配当
“「木曽路」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(1,600円相当~)”が株主優待としてもらえる、しゃぶしゃぶ・日本料理店を営む木曽路(8160)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
- 基本情報
- その他の情報
PER(予想) | 50.46倍 | PBR(実績) | 2.19倍 |
---|---|---|---|
昨年来高値 | 2,761円 | 昨年来安値 | 2,040円 |
高値日付 | 20240229 | 安値日付 | 20250109 |
株価 2,150円 株価更新日:2025/03/28 |
1株配当(予想) | 24円 | 優待の価値 | 1,600円相当 (×年2回) |
---|---|---|---|
配当利回り(予想) | 1.11% | 優待利回り 優待利回り: 3,200円÷215,000円=1.48% |
1.48% |
総合利回り(予想) | 2.59% | 優待の最低取得額 | 215,000円 |
株価 2,150円 株価更新日:2025/03/28 |
株主優待の内容紹介
◎「木曽路」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(×年2回)
100株 | 1,600円相当 |
500株 | 8,000円相当 |
1,000株 | 16,000円相当 |
※優待食事割引券は、下記の店舗にて食事のほか、お土産・お中元商品・お歳暮商品・おせちなどの購入に利用できます。
- ■優待食事割引券が利用できる店舗(2021年6月現在)
- ・木曽路
- ・素材屋
- ・じゃんじゃん亭
- ・とりかく
- ・鈴のれん
- ・ワイン食堂ウノ
- ・からしげ
- ・大穴
- ・大将軍
- ・くいどん
- ・くいどん食堂
- ・伝助
- 3月の株主には、6月の株主総会終了後に発送予定
- 9月の株主には、12月上旬ごろに発送予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2023年5月現在
コメント
木曽路は、しゃぶしゃぶ日本料理「木曽路」を展開している会社です。関東から関西を中心に、慶事や法事で利用できる「落ち着いた雰囲気とおもてなし」を心がけたお店を運営しています。
株主優待は、“「木曽路」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(1,600円相当~)”がもらえます。会席やコースを注文しても値段を抑えられるので、ありがたい優待ですね。
【当サイト限定】現金3,000円がもれなくもらえるタイアップ企画!
岡三オンラインでは、当サイト限定タイアップ企画として、口座開設と5万円を入金するだけで現金3,000円がもれなくもらえる企画を実施中!
「現金3,000円をもらうまでの手順」を詳しく説明したページも用意いたしました!一緒に、お得に、現金を頂きましょう^^♪
木曽路の優待権利確定日情報
- 2026年
- 2025年
- 2024年
権利付き最終日 | 2024年3月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年3月28日(木) |
権利確定日 | 2024年3月29日(金) |
権利付き最終日 | 2024年9月26日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年9月27日(金) |
権利確定日 | 2024年9月30日(月) |
権利付き最終日 | 2025年3月27日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2025年3月28日(金) |
権利確定日 | 2025年3月31日(月) |
権利付き最終日 | 2025年9月26日(金) |
---|---|
権利落ち日 | 2025年9月29日(月) |
権利確定日 | 2025年9月30日(火) |
権利付き最終日 | 2026年3月27日(金) |
---|---|
権利落ち日 | 2026年3月30日(月) |
権利確定日 | 2026年3月31日(火) |
権利付き最終日 | 2026年9月28日(月) |
---|---|
権利落ち日 | 2026年9月29日(火) |
権利確定日 | 2026年9月30日(水) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
木曽路は、優待最低取得額215,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
三菱UFJ eスマート証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
※SBI証券の手数料は「ゼロ革命対象者」の場合です。
※楽天証券の手数料は「ゼロコース」を選んだ場合です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
ちなみに、別途エントリーやキャンペーンコードは不要で、下記のボタンから口座開設をするだけで参加できますよ♪