東証グロース | 制度信用銘柄

カヤック(3904)の株主優待&配当

“「まちの社員食堂」の食事を会員価格で提供など”が株主優待としてもらえる、ゲームやWebサービスの開発・運用をおこなうカヤック(3904)をご紹介します。

カヤックの株主優待

おすすめ度クエスチョンマーク
おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。
優待回数 優待の権利確定月
星4.0 1回/年 12月
  • 基本情報
  • その他の情報

おすすめ配当管理アプリ

PER(予想) 26.68倍 PBR(実績) 1.21倍
年初来高値 474円 年初来安値 332円
高値日付 20250109 安値日付 20250407

株価

414円

株価更新:2025/04/18

最新の株価はこちら

1株配当(予想) 3.9円 優待の価値
配当利回り(予想) 0.94% 優待利回り
総合利回り(予想) 0.94% 優待の最低取得額 41,400円

株価

414円

株価更新:2025/04/18

最新の株価はこちら

ひっきー

この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら

株主優待の内容紹介

直近の優待変更情報開示日(2024/12/19)要約はこちら

◎「まちの社員食堂」の食事を会員価格で提供など

  • (1)「まちの社員食堂」の食事を会員価格で提供
  • (2)コミュニティ通貨「まちのコイン」の贈呈(3,900クルッポ)
  • (3)「鎌倉自宅葬儀社」の葬儀プランの割引(50,000円割引)
  • (4)「自分達の会社・地域に面白い仕組み導入ワークショップ」の研修へ無料招待
  • (5)株主優待ガチャ(抽選式)
100株 (1)~(5)

※(5)株主優待ガチャは、特設サイト上でくじを引いて、当たりが出たら「QUOカード(10万円相当)」や「ジンベーニョグッズ」などがもらえます。

この企業の公式ホームページ

  1. 4月上旬ごろに発送予定

※「優待取得までの流れ」の情報は2022年12月現在

  1. 2024年12月権利分より下記の変更が実施されます。
  2. 優待品のうち「シニア世代への生活支援まごころサポートの無料体験」 → 「株主優待ガチャ(抽選式)」に変更されます。

※前回の優待変更情報開示日(2024/12/19)|PDF

コメント

カヤックは、ゲームやWebサービスの開発・運用をおこなっている会社です。創業時から「面白法人」と名乗っていて「面白がって働く人がいれば、世の中が幸せになる」と斬新な発想で事業を展開しています。

具体的な事業としては、他社ゲームの販促・宣伝をおこなう「ゲー宣部」や、不動産セレクトショップと銘打ったWebサイト「鎌倉R不動産」の運営などがあります。

株主優待は、“「まちの社員食堂」の食事を会員価格で提供など”がもらえます。「まちの社員食堂」は、鎌倉に拠点を持つ企業や団体が、地元で働く人を健康的な食事でもてなすために作った、地域に根ざした食堂です。

【大和コネクト証券】投資家デビュー応援プログラム

大和コネクト証券に口座開設した後「ひな株コース」もしくは「まいにち投信コース」を設定して投資を始めると、株 or 投資信託の購入代金として2,500円がもらえます。

口座開設後に設定するだけで手軽にキャンペーンに参加できるのがうれしいところ♪また大和コネクト証券は、単元株取引の手数料が月10回まで無料になる証券会社なので、その後の優待投資にも役立ちますよ♪

🎁 キャンペーン内容を表示する

大和コネクト証券の投資家デビュー応援プログラム

各コースの投資条件
ひな株コース 大和コネクト証券が選んだ銘柄のうち1銘柄が無料でもらえます。また、2,500円から株の購入代金を差し引いた残金は現金で入金されます。
※プレゼント金額の2,500円で購入できる最大数量のひな株の買付注文がされます。
まいにち投信コース 「まいにち投信」の全銘柄のうち好きな銘柄を積立設定すると、投資信託の購入代金2,500円がもらえます。

株を受け取りたい人は「ひな株コース」、投資信託を受け取りたい人は「まいにち投信コース」を選ぶとよいでしょう。

ひっきー

大和コネクト証券の詳細はこちら

カヤックの優待権利確定日情報

  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
2024年12月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2024年12月26日(木)
権利落ち日 2024年12月27日(金)
権利確定日 2024年12月30日(月)
2025年12月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2025年12月26日(金)
権利落ち日 2025年12月29日(月)
権利確定日 2025年12月30日(火)
2026年12月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2026年12月28日(月)
権利落ち日 2026年12月29日(火)
権利確定日 2026年12月30日(水)

※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
必ずご確認をお願いいたします。

この優待をもらうには

優待をもらう手順

株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。

  1. ①口座開設
  2. ②入金
  3. ③買い注文

おすすめの証券会社は?

カヤックは、優待最低取得額41,400

この価格帯で手数料の安い証券会社

  • 1注文ごと
  • 1日定額
順位 証券会社 手数料 詳細ページ
1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社1位 松井証券 0円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社2位 SBI証券 0円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社3位 楽天証券 0円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社4位 GMOクリック証券 50円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社5位 SBIネオトレード証券 50円

詳細

順位 証券会社 手数料 詳細ページ
1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社1位 松井証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社2位 SBI証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社3位 楽天証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社4位 岡三オンライン 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社5位 三菱UFJ eスマート証券 0円

詳細

※手数料は税込です。
※SBI証券の手数料は「ゼロ革命対象者」の場合です。
※楽天証券の手数料は「ゼロコース」を選んだ場合です。

証券会社をもっと比較する

そのほかのおすすめ株主優待

総合利回り

くら寿司

くら寿司(2695)

【優待内容】「くら寿司」で使える優待食事券(2,500円相当~)

【権利確定月】4月

【必要投資金額】337,500円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.74%

【予想配当利回り】0.59%

【総合利回り】1.33%

最新株価

セレス

セレス(3696)

【優待内容】暗号資産「イーサリアム(ETH)」(5,000円相当)など

【権利確定月】12月

【必要投資金額】211,200円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】4.73%

【予想配当利回り】2.84%

【総合利回り】7.57%

最新株価

フジ・メディア・ホールディングス

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

フジ・メディア・ホールディングス(4676)

【優待内容】特製QUOカード(1,000円相当)など

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】314,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.31%

【予想配当利回り】1.59%

【総合利回り】1.9%

最新株価

この優待が含まれるジャンル

ページ上部へ移動