1. TOPページ
  2. 証券会社の無料サービスを使いこなそう
  3. 株を買う前に企業の安全性をチェックする

株を買う前に企業の安全性をチェックする

魅力的な株主優待をおこなっている企業を見つけたら、株を買う前に、まずはその企業についてチェックしてみましょう!なぜチェックするのかというと、事前調査をすることで「投資リスクを軽減させるため」です。

主なチェックの対象は、その企業が「株主優待制度を廃止しないか」、「倒産しないか」といった点です。財務状態が悪くて、株主優待をもらう直前にいきなり「優待制度廃止」なんて話もよくあること。ただ「企業の分析をするなんてむずかしそう…」と株初心者の人は抵抗を感じるかもしれませんね。でも、心配する必要はありません…!

これからご紹介する機能は「株初心者から上級者の人」まで、誰でもかんたんに使える機能です。なんと、銘柄名を入力するだけで機械が勝手に計算してくれるのです。これさえマスターすれば、むずかしい計算や聞きなれない言葉に頭を悩まされることもなくなりますよ。

SBI証券の「分析ツール」を使ってみましょう!

それでは、この機能を提供しているSBI証券でやり方を見てみましょう。

  1. はじめに、SBI証券ログインします。「ユーザーネーム」欄と「パスワード」欄にご自身で決めたユーザーネームとパスワードを入力します。ちなみに口座開設が完了していないとログインはできませんのでご注意ください。

    SBI証券へのログイン方法

  2. 検索窓に、分析したい銘柄名か銘柄コードを入力してください。試しにカゴメで見ていきます。

    分析したい銘柄名、または銘柄コードを入力

  3. カゴメの詳細画面が出てきました。最初は「株価」の画面になっていますので、「分析」をクリックしてください。

    分析をクリック

  4. すると、下のような分析結果が出てきます。中身を見てみると、分析してくれる項目は「成長性、割安性、企業規模、テクニカル、財務健全性、市場トレンド」の6点です。PERやPBRなどのむずかしい言葉はまったく使われていません。

    また、出てきた結果を「スコア」という形でわかりやすく表しています。さらに色やグラフを使ってより理解しやすいように工夫されているのもうれしいですね。わからない言葉はリンクをクリックすれば解説してくれます。

    企業分析画面

    優待制度の廃止や、倒産するような企業はこういった数字に表れがちです。「危なそうだな…」と感じたら投資をしない方が賢明でしょう。

企業分析の機能が使える主なネット証券
SBI証券
GMOクリック証券
マネックス証券
カブドットコム証券

分析機能の強い証券会社には、今回ご紹介したSBI証券の他にもGMOクリック証券マネックス証券などがあります。口座を開いていれば無料で使えますので、ぜひ一度体験してみてください!

次のページでは株価チャートの使い方をご紹介します。こちらもむずかしそうなイメージがあるかもしれませんが、やり方はとてもかんたんですよ♪

ページ上部へ移動