1. TOPページ
  2. お悩み相談室
  3. 初心者
  4. 「含み益」や「含み損」ってなんですか?

「含み益」や「含み損」ってなんですか?

含み益や含み損ってなんですか?利益や損のことではないのですか?

含み益や含み損は、実際の利益や損のことではありません。

株式投資での含み益とは「買ったときよりも株価が値上がりし、売れば利益がでる状態」のことをいいます。

反対に、含み損とは「買ったときよりも株価が値下がりし、売れば損失がでる状態」です。

ここで重要なことは、どちらもまだ利益や損失が確定していないということです

スミレ

含み益はあってないようなもの…?

たとえば、株価1,000円で100株を買った場合、株価が1,100円に値上がりすれば、100円×100株で10,000円の含み益がある状態となります。

このタイミングで株を売ることで、はじめて10,000円の利益が確定します。

スミレ

含み益は利益確定をしない限り実際の儲けにはならず、税金もかかりません。いってみれば「まぼろしの利益」のようなものなのです。

期待して利益確定をしないでいる間に、株価が下がっていってしまうというパターンは往々にしてあり、その下がり方次第では含み損に突入してしまう場合もあります。いつか含み益の状態に戻ると思って保有していると、さらに損失を広げてしまうことも…。

スミレ

このように株の売りどきの悩みは、投資家であればみんなが持つものです。そこで、投資判断のヒントとなる格言をご紹介します。

売りのヒントとなる格言をご紹介します!

株式投資の「売り」に関する格言で有名なもののひとつが「見切り千両」です。見切り千両は「投資の損失は早めに切ることで大損を防げる」という教えです。

スミレ

株式投資では、資産を大きく減らさなければ、いずれまた増やせるチャンスがくると思います。なので私は、予想が間違っていると判断した場合には、損失の額にかかわらず、すぐに損切りしてほかの銘柄に目を向けるようにしています。

また同じように有名な格言として「利食い千人力」というものもあります。利食い千人力は「含み益は確定するまで実際の利益にはならないから、欲張らずに早めの利益確定をすべし」という教えです。

私は早めに損切りしているので大損したことはないのですが、含み益が増えてくるともっと増やせると欲張って、結局高値で売り逃し、大きく含み益を減らしてしまった経験は何度かあります...。

このような経験から現在は、最高値ですべての株を売ることは、ほぼ不可能だと割り切って、割安感が薄れてきた段階で少しずつ売るようにしています。売るタイミングを分散することで「もっと早く売ればよかった」、「まだ売らなければよかった」という気持ちを軽減することもできています。

スミレ

大きな含み益や含み損を抱えたときに、どう動くかを想定しておきましょう

私は上記のような格言を参考にすることで、売りのタイミングに神経質になり過ぎずに済み、精神的にも楽になりました♪

話は元に戻りますが、含み益や含み損は確定することではじめて自分の資産に反映されます。

「利益を自分のものとするために」、「損失をこれ以上広げないために」など理由はたくさんありますが、とくに「大きな含み益や含み損を抱えたときにどのように動くか」を考えることは、株式投資をする上でとても大切なことです。

お悩み相談室 室長のプロフィール

スミレ(投資ブロガー)

20代の主婦投資家です。株式投資歴は8年を超えました!「株式投資の育て方」という投資ブログで、株式投資の考え方や注意点などを、初心者の人にもわかりやすく解説しています。

ページ上部へ移動