権利確定日が「株主優待」と「配当」で違うって本当ですか?
ある優待銘柄で権利確定日を過ぎていないのに配当がもらえました。どうやら優待と配当で権利確定日が違うようなのですが、そういうことってあるんですか?
たとえばKDDI(9433)の場合、株主優待の権利確定日は3月、配当の権利確定日は3月・9月です。つまり、KDDIの株主は、9月の権利確定日には配当のみですが、3月の権利確定日には配当に加えて優待が受け取れます。
ほかにも、 本田技研工業(7267)のように、株主優待の権利確定日は3月・6月・12月で、配当は3月・6月・9月・12月と四半期ごとにもらえるといったケースも存在します。
配当については「期末にまとめて実施されるケース」、「中間と期末に分けて実施されるケース」、はたまた「四半期ごとに実施されるケース」と、企業によってパターンが変わります。
楽しい株主優待&配当より
当サイトで紹介している権利確定日は、株主優待の権利確定日を掲載しています。
お手数ですが、配当の権利確定日は「会社四季報」や「各企業のIR情報」などを参考に確認するようお願いいたします。
こちらのお悩み相談記事も人気です
- 優待品って大体どれくらいの期間で届きますか?
- 投資スタンスによって、どのような考え方の違いがありますか?またおすすめの投資スタンスを教えてください!
- REIT(リート)ってなんですか?株とはちがって株主優待はもらえないんでしょうか?
自由検索
ほかのお悩みを検索できます!
お悩み相談室 室長のプロフィール
スミレ(投資ブロガー)
20代の主婦投資家です。株式投資歴は8年を超えました!「株式投資の育て方」という投資ブログで、株式投資の考え方や注意点などを、初心者の人にもわかりやすく解説しています。
スミレ
そこで、株を買う際には、株主優待と配当それぞれの権利確定日をチェックすることをおすすめします。