スミレさんが株を始めたきっかけってなんですか
投資に興味を持ってきて色々情報を集めています。その中でチラっと思ったのが、投資を始める「きっかけ」って人それぞれなんだなと…。
私は「株主優待で節約したい!」と思ったのがきっかけですが、スミレさんが株式投資を始めたきっかけってなんですか?
私は、将来のお金の心配を減らしたいと思ったのをきっかけに、株式投資をはじめました!
株をはじめるきっかけになったできごと
私が株式投資をはじめたのは、社会人1年目のときです。新卒で販売系の会社に入社して仕事自体にはとてもやりがいを感じていました。
しかし、その一方でお給料自体はそれほど高くはありませんでした。「キャリアを積んでいけば給料も上がるかな?」と期待をして先輩社員に給料事情をたずねると、ほとんど昇給がないことを知りました。
また、入社時にはわからなかったのですが、私の働いていた会社は、時短勤務などの制度がありませんでした。
スミレ
「仕事はやりがいがあって楽しいけど将来に不安が残る…」ということから、結婚や出産で働けない時期がきても、場所や時間にとらわれず働ける方法はないかな?と考えるようになりました。
そんなとき、ふと父が株式投資をしていたことを思いだしました。世間では、株は危ないと思われがちですが、普段から配当金で家族旅行にいったり、優待でもらった食事券で外食をしていたので、株に対しては最初から好印象を持っていました。
このできごとをきっかけに、将来の不安を解消するために「わたしも株式投資にチャレンジしてみたい!」と思うようになりました。
スミレ
株のおかげで人生の選択肢が増えた
株をはじめたばかりの頃は、株式投資の知識はまったくなく、最初は日経平均の意味もわかりませんでした。
それでも、実際に投資をして、わからないことを書籍やネットで勉強していくうちに少しずつ知識が増えていきました。また、給料以外からも収入を得られるということを学びました。
スミレ
株式投資は奥が深く、今も試行錯誤中ですが、それでも楽しみながら株式投資ができていますし、株式投資のおかげで人生の選択肢が広がったと感じています♪
こちらのお悩み相談記事も人気です
- 優待内容が同じ場合、投資金額以外にどこで比べればいいでしょうか?
- 日経平均が下がれば、株価が上がる銘柄があると聞いたのですが、それって株なんですか?
- 投資をはじめるには、どれくらいの資金が必要ですか?
自由検索
ほかのお悩みを検索できます!
お悩み相談室 室長のプロフィール
スミレ(投資ブロガー)
20代の主婦投資家です。株式投資歴は8年を超えました!「株式投資の育て方」という投資ブログで、株式投資の考え方や注意点などを、初心者の人にもわかりやすく解説しています。
そのため、出産後は物理的に働くことがきびしく、ほとんどの女性社員が出産を機にやめていることも知りました。